※本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは、ぱぱんだファミリーです。

2歳の娘がいます!
今回は、大人気!『はじめてずかん1000(小学館)』について詳しくご紹介します。
我が家でも絶賛活躍中のはじめてずかん!
購入を検討されている方の参考になればと思います。
『はじめてずかん1000』はどんなずかん?

『タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000(英語つき)』(小学館)はこんな図鑑です!
価格 | 4,928円(税込) |
ページ | 68 |
素材 | ボードブック |
発売年 | 2020 |
対象年齢 | 0歳から小学校入学まで |
・音が鳴るタッチペン付の図鑑
・ボードブック素材
・日本語と英語が聞ける
・幅広いジャンルを網羅した図鑑
・歌やクイズ、ゲームが豊富
その名のとおり、音が鳴るタッチペン付きの図鑑です。(ペンには単4電池2本が必要)
素材はボードブックで、全ページ厚紙で製本されています。
図鑑の内容は、幅広いジャンルを網羅しており、ありとあらゆるものが載っています。
・生き物(動物、恐竜、魚、昆虫、植物など)
・食べもの(野菜、果物、おやつ、料理など)
・乗り物
・身の回りのもの(道具や楽器なども)
・季節ごとのものや行事
・宇宙
・かたち
・国
・スポーツ
・文字(ひらがな・カタカナ・アルファベットの表付)
・数字
・身体
聴くことができる曲は10曲以上。
また、楽器を演奏したり、リズムを取ったりする仕掛けがついています。
「おとあてクイズ」「どれかな?クイズ」などのクイズや、
「演奏しよう!」「スープをつくろう!」「おきがえしよう!」などのゲームで遊ぶこともできます。
購入のきっかけ
購入時期:1歳になる前の生後11ヵ月頃
きっかけ:誕生日プレゼントを探していた
決め手:SNSで多くの人が「すごくいい」と話題にしていた
我が家がはじめてずかんを購入したのは、娘が生後11ヵ月の時。
1歳の誕生日プレゼントとして購入しました。
誕生日プレゼントを探しているとき、インスタグラムで存在を知り、
「なにか好きなもの・ことを見つけるきっかけになればいいな」「好奇心を育てたい」との思いで購入しました。
『はじめてずかん1000』は何歳から楽しめる?
『はじめてずかん』は0歳から楽しめ、まもなく2歳半の現在も絶賛活躍中です。
自分でペンを使えるようになるのは1歳頃から!

絵や写真を見たり、音を聴いたりするのは0歳から。
大人が見せたり、聞かせたりしてあげれば、赤ちゃんでも楽しめます。
タッチペンは1歳頃から使えましたが、上手く使いこなせるようになったのは1歳3ヵ月頃から。
オン・オフのスイッチを自分でできるようになったのもこの頃です。
また、実際にクイズやゲームを理解するようになったのは1歳半頃でした。
まもなく2歳半になる娘ですが、今でも図鑑は現役活躍中!!
長く使えるのも嬉しいポイントです。
出産祝いや入園祝いとしてもかなりおすすめ!

プレゼントでもらったら絶対に嬉しい!
実際に使ってみた反応と感想
まず、間違いなく買ってよかったです。娘が一番遊んでいるおもちゃです。

ほぼ付きっきりでひとり遊びをあまりしなかった娘ですが、ひとり遊びの時間が増えました。
親としては本当に助かりました…。

毎日遊び、学び、指差しまでするように…!
なかなか食べない野菜も「図鑑に載っているよ」と見せると食べてくれることもありました。
また、娘は1歳半頃から語彙力豊富におしゃべりをするようになりました。
「え、なんでその言葉知ってるの!?」というときは、たいてい図鑑に載っているものです。
『はじめてずかん』が語彙力を高めるのにかなり役立ったのではないかと思っています。
2歳(現在)になっても大活躍!
今でもほとんど毎日図鑑で遊んでおり、最近のお気に入りは「国旗」と「宇宙」の土星。
国旗を見つけたとき「あ、これスペインだ。」と突然言ったので、かなりビックリしました。
また、最近では「英語モード」を選んで英語を聞くように…!
日常でも英単語が出てくる場面が増えました。これからも長く使えそうな予感です。
はじめてずかん1000のメリット&デメリット
はじめてずかんのメリットとデメリットをご紹介します。

全てのページがボードブック素材なので厚みがあります。重さはありますが、丈夫で破れません。
紙での怪我の心配も少ないのも嬉しいポイントです。
・クリスマス前などすぐ売り切れになる場合がある(去年も入荷待ちでした)
・電池の消耗がある(2カ月に1回くらい)
・オン・オフのスイッチ位置が月齢によっては難しい
・ペンが壊れる(?) (1年半以上使っていますが、壊れたことはないです)
プレゼントに人気なことから、クリスマスの時期は売り切れになっていることがありました。
過去には生産が追い付かず、発売休止していたとか…。
予定がある方は余裕をもって購入するのが間違いない
と思います。
また、スイッチの位置について。

最初は娘が自分で持つときに間違えてオフにしてしまうことがありました。
使うのに慣れてくれば問題なく使えるようになりました。
いかがでしたでしょうか。
【『はじめてずかん1000』は何歳から?人気の理由やデメリットは?】は以上です。
なにか参考になることがあれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
\こちらもおすすめ!/
\1歳のクリスマスや誕生日に/