※本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは、ぱぱんだファミリーです。

2歳の娘がいます!
マミーポコパンツ(ユニ・チャーム)と
※グーンまっさらさら通気(エリエール)
2つのおむつを徹底比較しました。
※今回比較するのはグーンの安い方です
どちらもコスパが高く、おすすめなのですが
わが家は、基本的にはマミーポコ、セールで安い時はグーンという使い分けをしています。
検討中の方の参考になれば幸いです。
マミーポコとグーンの違いは?

ドラえもんデザインがマミーポコで、ディズニーの方がグーンです。
サイズと対応体重
マミーポコ | グーン | |
S | なし | なし |
M | 6~12kg | 6~12kg |
L | 9~15kg | 9~14kg |
ビッグ | 12~22kg | 12~20kg |
ビッグより 大きいサイズ | 13~28kg | 13~25kg |
Mサイズはマミーポコもグーンも対応体重が同じです。
Lサイズ以降はマミーポコのほうが対応体重の幅が広く、1~3kg余裕があります。
実際マミーポコは大きめの作りになっているので、娘もゆったり履けています。
おなじLサイズでもグーンはピッタリ!という感じです。
価格帯
安い&ポイントがつくネットでの購入がおすすめ!!
↓ 以下3~4パック入り
1ケースあたりの値段 ↓
マミーポコ (4パック) | グーン (大容量3パック) | |
M | 3,143円 (19円/1枚) | 4,060円 (18円/1枚) |
L | 3,681円 (22円/1枚) | 4,060円 (24円/1枚) |
BIG | 3,681円 (26円/1枚) | 4,060円 (31円/1枚) |
BIGより 大きい | 2,986円 (41円/1枚) | 4,060円 (39円/1枚) |
最安値(Amazon) | 最安値(楽天) |
※全て税込み価格 (2023/3/17現在)
Amazonの定期おトク便に設定すると、通常より5%オフで購入できるのでおすすめです!

定期おトク便は商品発送後、
必要がなくなれば取り消しも可能!
機能を比較
娘が実際に使っている<パンツタイプ>Lサイズの機能を確認します。
☑最大12時間の吸水力
☑全面通気シート採用
☑おしっこサイン
☑足回りのギャザー
それぞれ細かな機能の違いはありますが、
使っていて、こっちのおむつが圧倒的に違う!という差は正直感じていません。
ちなみにグーンの方には
・においを軽減する吸収体
・おしっこ拡散シート
という機能がついているようです。
実際に使ってみたレビュー
・娘(2歳5か月)は、身長86cm / 体重12kgの標準体型
・<パンツタイプ>Lサイズを使用
使用感の比較
個人的にはマミーポコの勝ち。
どちらも価格設定の安いおむつですが、おむつかぶれなどの肌荒れも特に起きていません。
項目 | おむつ |
コスパ | サイズによる |
肌ざわり | マミーポコの勝ち |
フィット感 | グーンの勝ち |
漏れにくさ | グーンの勝ち |
履かせやすさ | マミーポコの勝ち |
吸水力はどちらも<最大12時間>ということもあり、大きな差は感じていません。
肌ざわりはマミーポコ
どちらも肌に触れる部分はやわらかいです。
ただ、ゴム部分は明らかにマミーポコのほうがやわらかいです!

マミーポコは「ふんわり」、グーンは「パリッ」とした触り心地。
既にどちらかを使われている方はかなりギャップを感じるのでは?
フィット感はグーン
あくまでも娘の場合ですが、ゆるめのうんちをしたときはグーンの方が安心感があります。
マミーポコは大きめに作られているので、ゆとりがある分、グーンよりは漏れやすいです。
とはいえ、娘の場合は基本的には漏れることがないのでどちらも問題なく使えています。
大きさ

どちらのおむつも伸縮性がありますが、やはりマミーポコが大きめ。
しっかりおへそまで届きます。
お腹が大きめだったり、足がむっちりタイプの子どもにはグーンはきつく感じるかもしれません。
使用してみた感想
正直マミーポコを使う前は「安いから良くないのでは?」と思っていました。
買ってみるとそんなことはなく、基本的にはマミーポコの方が「コスパが高い」という感想です。
今はセールで安い方を買い、グーンとマミーポコどちらのおむつも使っています。
【パンツ】マミーポコ パンツ ドラえもん オムツ (9~15kg)168枚(42枚×4) [ケース品] 【Amazon.co.jp限定】
【パンツ】グーン まっさらさら通気 (9~14kg) 174枚(58枚×3) 男女共用 [ケース販売] 【Amazon.co.jp限定】 <ディズニーデザイン>
コスパが高いのはどっち?
どちらも使っていて困る点はありませんが、個人的にはトータルで見るとマミーポコのほうが好きです。
項目 | おむつ |
コスパ | マミーポコの勝ち |
肌ざわり | マミーポコの勝ち |
フィット感 | グーンの勝ち |
漏れにくさ | グーンの勝ち |
履かせやすさ | マミーポコの勝ち |
現在マミーポコとグーンの両方を使っており、セールで安い方を買っています。
値段が安いにも関わらず肌触りもいいので、よりコスパが高いと感じています。
口コミ
おむつは体型によって合う・合わないがあるので、
昼夜で使い分けして様子見するのもおすすめです。
いい口コミ
おむつメリーズで落ち着いたと思ったら、また背中漏れびプラスで横漏れしたからマミーポコとグーンを試しの使ってみた!
— 𝚁𝚒𝚗𝚘𝚗*⑅𝟷𝚢7𝚖︎︎☺︎ (@Rinon_0x0_) March 29, 2022
マミーポコの方が履かせやすいし全然漏れなくて良かったし何よりデザインが可愛かったからストック終わったらマミーポコに切り替えよ〜😆💕
Amazonプライムデーだった!クーポン使ってオムツ購入。うちはだいたいマミーポコかグーン!
— おちゃこ (@ochagaichiban) October 12, 2020
マミーポコは安いけどうちの娘のお尻は荒れてません🙆♀️グーンはマーク貯めると何かもらえるので安い時にはグーンを買ってちまちまと貯めております✌️
悪い口コミ
マミーポコはケツにオムツの跡が着く。試すなら一歳以降、Lサイズに移行してからの方がおすすめ。
— チゲ♨️7y+1y®︎ (@chigenabe) March 9, 2023
グーンは子にもよると思うが、メリなどに比べると若干給水量が心許ないような…
合えばコスパ良しと思う!
金曜日から胃腸炎になってしまった息子…嘔吐はおさまったものの下痢が止まらなくてかわいそう😭😭
— ななし☺︎🦖10m (@nnasinogonbee) March 19, 2023
マミーポコ、横漏れが酷かったからグーンにしたら漏れない!!
元気な時間もあるんだけど、基本的に眠そうでだるそうで…😭
たまたま、旦那4連休だったから良かった…早く良くなりますよーに😭
いかがでしたでしょうか。
『【マミーポコVSグーン】徹底比較 ~コスパが高いのはどっち?~』は以上です。
なにか参考になることがあれば幸いです。